第五のカエル登場
池を作って13年、
この春、今まで聞かれなかったカエルの声が響いています。
声の主はトウキョウダルマガエルのオス。
我が家に登場したカエルはニホンアカガエル、アズマヒキガエル、
ウシガエル、ニホンアマガエルの4種類、
この度登場のトウキョウダルマガエルは5種類目という事になります。
割と近くの田んぼにたくさんいるカエルなので、
夜ともなると田んぼの大合唱が我が家にも聞こえて来てはいたのですが、
この度はたった1匹なれど至近距離での大音響!
ゲッゲッゲッゲッゲッと結構な迫力です。
ニホンアマガエルもそうなんですが、やっぱりちゃんと「鳴嚢」を
持っているカエルは、声のデカさが違いますね。
ニホンアマガエルの場合のどに1個ですが、
トウキョウダルマガエルでは口の後ろというか耳の前というか
そこに左右一対の鳴嚢を持っています。
これで一日中目一杯のアピール。
さて、聞きつけたメスがやって来ますかどうか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント