検体4つ
今日は仕事がすっぽり空いたので、
ほぼ一日子供の自由研究に付き合ってしまいました。
すっげー疲れました(笑)
何が疲れたかって、文章の表現力が乏しい中で、
どうやって言いたい事を説明するかについてアドバイスした点。
まあ小学5年生で、特に出来がいいって訳でもないですから
当然と言えば当然苦労する部分なんですが・・・もどかしい〜(笑)
でも、大人って安易にかつ便利に単語を操作して、
説明するつもりがじつは適当にごまかしているのでは・・・なんてことに
気付かされ、ちょっと反省もしてみたり・・・
写真は先日掲載したツルグレン装置で検出した
土壌生物の検体ボトルです。
一見土がこぼれ落ちただけに見えますが、ルーペでちょっと見ただけでも
イヤになるぐらいのダニやらトビムシやらが・・・(汗)
さ〜てこれからが大変です。
我が家には実体顕微鏡がないので、至近の自然観察施設
「牛久自然観察の森」に相談した所、とても素晴らしい実体顕微鏡を
使わせていただけるとの事。よかった〜!
しかもその実体顕微鏡、オリンパス社のもので、
OMマウントのカメラアダプターがついてました。
・・・ってことはマウントアダプターをかませれば、
自前のE-1で顕微鏡撮影も可能かもしれません。
おぉーっ、これは(私の方が勝手に)楽しみです!!
ところで、研究では5種類の土を比較しているのですが、
ツルグレンの検体はイ、ウ、エ、オの4つしかありません。
じつは「ア」は田んぼの泥なんです。
それでも多少水気を切って一応ツルグレン装置に掛けては見ますけど・・・
おそらく何もでないでしょうね(笑)
そのかわり、栄養分を調べるためそれぞれの土に水を張って
ウキクサを育てる実験もやっている実験では
田んぼの土の入れ物にだけ、ミジンコ等が動き回っています。
だからツルグレンの代わりに、こちらの種類を調べる事になるのかな〜。
| 固定リンク
「雑記帳」カテゴリの記事
- 謹賀新年2017(2017.01.01)
- 懐かしっ!!(2016.09.18)
- やっと(夕立ちが)来た!(2016.07.05)
- 前代未聞(2016.04.16)
- またウラをかかれた(2016.04.14)
コメント
どもです。
実体顕微鏡が使えて良かったですね~。
転勤前の職場ではね私は試験室だったので、
そういった機材が使えたので、近所だったら検体さえもらえたら
写してあげられたのになぁ。
あとね、検体を固定して薄切し、顕微鏡で見れるようにもできたし、
1000倍までの顕微鏡や蛍光顕微鏡が使えたので、
色々とおもしろいことが出来たかもね~。
実は次回の転勤は、現場復活を狙ってます。
やっぱり現場がいいわ~。
内緒の話ですが、そこのクリーンベンチを使って、
昼休みにランの無菌培養もやってたんですよ~。
マジ内緒よ。(自爆)
投稿: こー | 2010年8月21日 (土) 18時53分
こーさんどもです。
顕微鏡、今日使って参りました。
アー疲れた!で、ダメでした。使い方が今ひとつわかんな〜い(爆)
まあなんとか3検体までは終わりましたが・・・続きは明日です(笑)
オリンパスの製品なんですが、カメラマウントがOMでもEでもなくって・・・
無理矢理カメラをこじ当てて撮影しちゃいました(追爆)
こーさんい〜な〜!ううっ、ホントお近くだったら良かったな〜・・・
今日程ディスタンスを恨めしく思った事はありません(泣)
次回の転勤、ある意味私も期待だわー(笑)
内緒に加えて欲しいものがあるんすよ〜。じつは原種派の私ですが、
スリッパーオーキッドのルーツを研究するべくとんでもない交配をやったら
何と受粉して今のところ順調に結実してるんですよ!
これどうしよう・・・ちゃんと出て咲いたら多分世界初だと思うんだけど・・・
投稿: ぐりお | 2010年8月21日 (土) 23時21分
どもでーす。
そちらは雨が降らないようで困ったもんですね。
こちらは、雨はそれなりに降ってるんですが、
異常なまでの高温が続いてます。
30度を超える日なんか、そんなになかったのですが、
連日30度の気温ですよ~。ほんと異常気象なんですね~。
うまく交配ができてよかったですね。
もしうまく芽が出て順調に育ってくれたら、
ぐりおさんの名前が付けられるね~。
順調に種がとれてうまくいくことを祈ってまーす。
投稿: こー | 2010年8月23日 (月) 06時51分
こーさんどうもですー!
北海道は・・・そうですよね。割合降っているみたいですね。
西日本も降っている・・・列島の折れ曲がった部分だけ
前線が掛からずに雨が少ないみたいです。
乾いちゃって渇いちゃってもう大変です〜!
いよいよ庭の植物にも立ち枯れや緑のままの落葉が起こり始めました。
とにかく降って欲しい!!それだけです。
でね。シップとフラグミの属間なんですよ。
新属名をなんとしましょうかね(笑)
投稿: ぐりお | 2010年8月23日 (月) 23時41分