今年の新卒君?
もう暑いは言うまいと思うのですが、やっぱりね・・・
つい口をついて出てしまいます。
今日も34.5℃まで達しました。
でも、夕方前の風はなんとなく季節の移ろいを感じさせるものでした。
気温とはべつの部分で、季節はもう動き出してる気配です。
そういえば、暮れなずみの頭上からはいつしか降り注ぐ様な
アオマツムシの合唱が聞こえる様になりました。
満月を見上げながらこの声を聞くと、もう夏じゃないって気がして来ます。
あ、でもススキの穂はまだあまり見かけないですね。
例年だと、もうこの時期にはあちこちで見られるのですが・・・
さて、さくら上池には現在2羽のカワセミがやって来ます。
片方は前から来ているきれいな大人のオスなのですが、
先週の半ば頃からもう1羽、とても若い個体が現れる様になったのです。
もともと来ていた方はたいてい早朝と午前中に来ますが、
若い個体は夕方によくやって来ます。
写真がその若い個体。今年巣立った新卒君かなとも思うのですが
毎年今頃やって来る新卒君はいわゆる「觜の端っこがまだ黄色い」のですが
この個体はそうでもありません。
お腹の色が成熟個体のオレンジ色とはほど遠いくすんだ茶色ですが、
去年巣立った個体かも知れません。
このハンノキの小枝がお気に入りで、決まってここで魚を狙います。
しかし大人の個体にくらべかなり慎重で、
15分近くいたのですが、ダイビングは3回きりでした。
ちなみに収穫はモツゴ1匹のみでした。
写真の横顔は彼なりのカメラ目線です(笑)
仕事部屋から覗く望遠レンズが気になったようで、
左目の正面でこちらの様子を伺っています。
うふふ、なんか可愛いヤツだな・・・(追笑)
| 固定リンク
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 履歴書の添え状 | 2010年9月16日 (木) 13時08分
履歴書の添え状さん、訪問有り難うございます。
新卒君は今でも登場していますが、だいぶ堂々とした
仕草を見せる様になりました。
是非また遊びにいたしてくださいね。
投稿: ぐりお | 2010年9月16日 (木) 18時19分