池の寒春2013
昨日も今日も風がものすごくて気温以上に極寒に感じられます。
当地の今朝の最低気温は聞いて驚けの-8.2℃でした。
昨年の2月19日にも-8.5℃というのがありましたが、
いやはや2年続きの厳しい冬になりました。
写真は毎月の定点撮影ですが、外壁の塗装工事が入っているので
足場ごしにいつもと違った池の風景です。
毎月と同じ画角なのですが、手前にモノが入った方が
少し池が大きく見える気がします(笑)
写真ではわかりにくいですが、池は全面凍っています。
このところの冷え込みで日中も氷が解けず、
氷の厚さは1センチちょっとあるでしょうか。
明日まで寒いそうですから、明後日予報が出ている雨で
この寒さが一区切りになることを祈るばかりです。
梅もその他の春植物も動きが遅いです。
だから今月はブログのネタに少々困ってしまいました(笑)
塗装工事でガタガタやってるから
鳥さんたちもあんまり来ないし・・・(追笑)
しかし、アマナと早咲きの原種チューリップに蕾が見えてきました。
あと2〜3週間で、栽培植物も昆虫たちも
もうちょっと賑やかになって来るのではないでしょうか。
それまでは室内でしばしレジンアクセサリー作りの修行です(笑)
| 固定リンク
コメント