梅雨空に咲く
台風が現れては消え・・・予報円の最終エリアまでは到達しません。
でも、西日本は雨量がすごいようですね。被害が心配です。
こちらも降っていますが、雨量は大したことありません。
いかにも梅雨っていうドンヨリな空模様が続いていますが
雨量がまとまってきたのはやっとここ数日のことです。
こういうお天気が続いていると
何となく庭も家の中から眺めるだけになってしまいます。
でも、この時期は春から続いている花リレーのアンカーが
頑張っている時期でもあるので、
本当はしっかり見てあげないと可哀想です(笑)
上は我が家のアジサイ。といっても白一色の小振りなアジサイ。
日本の原種アジサイでヤマアジサイと言います。
小さい花ですが訪花性甲虫類を惹き付ける力はなかなかのもの。
でも、今日は低温なので客足がありませんでした。
下は一周の薄日にシャッターをきったオカトラノオ。
波打つ花穂が特徴的ですね。スタジアムのウェーブみたいです。
これももう少し天気が良ければチョウで賑わう花ですが、
今日はやはり閑古鳥でした。
この時期に咲く花はお天気にたたられる事が多く、
思うように花粉を運ぶ虫たちが来てくれない日もありますが
逆に虫たちからすれば梅雨のほんのひとときの晴れ間でも
ちゃんと咲いててくれるこうした花たちは頼りになる存在です。
この週末は太陽も顔を出す予報ですから
お互いの思いが結ばれるといいですね。
| 固定リンク
コメント