Miyuki開花
うん、今日は予報通り温かかったです(笑)
当地では朝方は氷点下になったものの、日中は17.5℃まで上がりました。
ちょっと動くと軽く汗ばむ感じです。
この暑さで久々に温室の換気扇がフル稼働。
入ったら真夏でした(笑)
そんな中、今年はミニカトレヤのマリカナ「ミユキ」が
とてもたくさん花を咲かせています。
このブログでもしばしば載せているミニカトレヤですが、
今年は花数が非常に多くなりました。
「ミユキ」は普通のマリカナよりも株も花も小振りで、
咲き始めは他のマリカナと同じようなレモンイエローですが、
開花から4〜5日するとややオレンジ味のある、
アプリコットイエローに変化します。
私、この山吹色みたいな明るい色調が大好きで、
この花は株分けしても手放さずに温室に並べてあります。
まだまだ蕾もあるので、あと1ヶ月以上は楽しめそうです。
| 固定リンク
「栽培と飼育」カテゴリの記事
- 国産が好調(2017.04.25)
- 広がる実生株(2017.04.06)
- 復活のシキンカラマツ(2016.07.01)
- 相対的に黒い?(2016.06.23)
- 京鹿の子(2016.06.17)
コメント